高気圧酸素ルーム
酸素ルームの「期待できる効果」として
- ・肉体疲労回復
- ・気力・集中力の増加
- ・体重管理・ダイエット
- ・治癒力の向上
- ・自律神経の安定
- ・睡眠の向上
筋肉が疲労すると、疲労物質である乳酸がたまりますが、その乳酸を酸素で分解して早く疲れを取る効果があるとされています。
30~35%の濃度の酸素には「覚醒感」を高める効果あり、集中力を維持する働きもあるため、仕事や勉強で集中力を高めます。
脳で脂肪の量を調整する物質「レプチン」の量が増え、余分な脂肪を体内に溜め込まないような体質に改善されます。大量の酸素により脂肪燃焼を促進します。
筋肉・靭帯損傷や骨折が起こると毛細血管も切れ血流が悪くなり酸素不足に陥るので、患部の酸素不足を解消することによって回復を助ける効果が期待されています。
自律神経活動のバランスを保ち、緊張、ストレス、気力低下、倦怠感などを軽減して試合本番に最高のパフォーマンスを発揮できます。(京都大学・学会発表)
筋脳に十分に酸素を供給できれば、ストレスの解消、自律神経を整える効果が期待でき、体がリラックスして睡眠の質の向上にもなります。(京都大学・学会発表)

よくスポーツをしている学生さんやスポーツ選手が酸素ルームを使用することが多いのではないかと思われることが多いですが、効果としては、老若男女どなたでもOKです。
日頃の疲れはもちろん、ストレスや倦怠感、どこかをケガしたなどなど・・・
思っている以上に酸素ルームっていいことづくしです!
酸素には「溶存型酸素」と「結合型酸素」の2種類が身体の中に存在します。
- ・溶存型酸素・特徴
- ・結合型酸素・特徴
血液中に溶け込んだ酸素を溶存型酸素といいます。高気圧酸素の環境では、溶存型酸素が増大します。溶存型酸素は血液中に直接溶け込んでいるので、手先、足先、心臓、脳や眼の末端の細胞まで流れていきます。
赤血球中のヘモグロビンが酸素(これを結合型酸素といいます)を結びつけて全身に運びます。高気圧酸素の環境では、結合型酸素が増大します。また、全身を流れる酸素が増大することによって、安静時の心拍(脈拍)数が減少します。
「結合型酸素」とは通常の呼吸で得られる酸素で、血液中のヘモグロビンに依存して融合し、血管に運ばれています。そのためヘモグロビンの大きさは細い毛細血管を通り抜けるには限られてしまします。しかし「溶存型酸素」はヘモグロビンと融合していない酸素で、しかもヘモグロビンより小さいため、毛細血管を通りやすく体内により多くの酸素を送り込む事ができます。
コラーゲンマシーン
可視光線が肌に直接働きかけコラーゲン生成を助けてくれます。
- ・肌が気になる方
- ・セルライトが気になる方
- ・冷え性・むくみが気になる方
- ・疲れている方
- ・睡眠不足・不眠の方
上記の項目に当てはまる方!ぜひ酸素ルームを利用されるときにプラスで使用してみては?

酸素ルーム
30分 | 1,000円/1人 |
---|---|
60分 | 2,000円/1人 3,500円/2人 |
90分 | 3,000円/1人 5,000円/2人 |
コラーゲンマシーン(30分)
※使用を希望される方は、無料で使用できます。
※酸素ルームと併用して行いますが、コラーゲンマシーンは30分となりますので時間になったら自身にてスイッチOFFをお願いいたします。
酸素ルームのみのご使用はプラス500円になります。
詳細はのぞみ整骨院のスタッフまでお尋ねください。
コロナウイルス対策として、酸素ルーム使用後は、消毒・換気を行っております。
たくさんの方にご利用頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
-
小川院(宇城市)
0964-47-5225
-
宇土院
0964-23-5995